東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
Greetings
セムイ学園は1976年、仏教理念「施無畏(セムイ)」を建学精神に創立され、 今日まで1万名を超える人材を輩出してまいりました。
卒業生は医療・福祉の現場で活躍し、 47年以上に渡り多大なる信頼をいただいています。また、時代のニーズに合わせ、 資格化された新しい医療専門職にもいち早く対応し、多くの国家資格取得者を育成しております。 その先見性と社会性についても高い評価をいただいています。
当学園が社会から信頼されるためにも建学の理念である「施無畏」の精神のもと、 実践力、人間力を持った医療従事者の育成に取り組んでまいります。
セムイ学園 理事長
野村 斉史
東海医療科学専門学校 校長
横井 英行
高齢化や健康意識の高まりなどにより、医療・福祉へのニーズが一段と高まる中、国家資格を取得した現場を支える専門スタッフの存在が、ますます重要になっています。
医療・福祉の専門スタッフには、知識・技能に加え、高い倫理観と豊かな人間性、主体的に課題解決に取り組む姿勢が求められます。
本校では、セムイの精神の下、約半世紀にわたり、充実した講師陣を擁し、高い国家試験合格率とともに、このような能力を身に付けた卒業生を輩出してまいりました。
また、医療・福祉の現場においては、医師をはじめ各分野の専門スタッフの協力体制が重要です。本校においては、医療・福祉の多岐にわたる分野の学科を設置していることから、多学科合同の多職種連携教育を実施するなど、実際に現場に出たときに即戦力となれるような教育体制を整えています。
卒業して医療・福祉の現場で活躍している卒業生からは、「セムイで学んでよかった。」との声が多く聞こえてきています。
さあ、あなたも本校で、仲間とともに充実した学校生活を送り、明日の医療・福祉現場を担うべく社会に飛び立ちましょう。
東海歯科医療専門学校 校長
松永 安紀子
本校では、セムイの精神のもと、安心できる教育環境を創り解りやすい授業を行い、国家試験合格を目指します。
同時に、歯科技工の目的、根本を理解し、一人一人の患者さんのためにより良い技工物が提供できる歯科技工士育成のために、業界の方々との連携も取りながらカリキュラム編成を行っていきます。
「意志があるところに道は開ける」という言葉のように、将来の目標を掲げ、夢をもって進むことができる歯科技工士になっていただきたいと思っています。
東海医療工学専門学校 校長
小足 有紀
医療従事者は、人々の命と健康を守るという、崇高な使命を担っています。同時に、高度な専門知識と技術を習得し、研鑽を続けることが求められます。
本校では、座学での学習だけでなく、実習や研究活動を通して、実践的なスキルを磨くことができる環境を用意しています。また、倫理観やコミュニケーション能力など、医療従事者として必須となる資質の育成にも力を入れています。
近年、医療現場は急速に変化しており、医療従事者には、新しい知識や技術を習得し、常に最新の情報を取り入れ続けることが求められています。また、少子高齢化や医療費抑制など、社会的な課題にも対応できる柔軟な思考力と問題解決能力も必要です。本校は、地域の医療機関と連携した教育プログラムを提供しており、学生たちは地域医療の現場を肌で感じながら学ぶことができます。
高い志を持って勉学に励み、医療に関する深い知識と技術を習得するとともに、本校の精神である「施無畏」(せむい)、施しを恐れないという思いやりの心と倫理観を育んでください。教職員一同、皆さんの学習と成長を全力でサポートしていきますので、共に頑張っていきましょう。
ABOUT