BLOG

2019.04.09

救急救命科

『 実習で服務と規律を学ぶ! 』

こんにちは、学科長の大野です。
学生さんは講義が開始され、2年生は就職
と国家試験に向けた学習と1年生ははじめ
ての医学教育を学習しています。

早くも1~2年生の学生さんは放課後に補習
講義も行われ、救急救命士として「いのち」
を救うことに対して真剣に取り組んでいま
す。

早速、1年生もシミュレーション実習が行
われ、初回では2年生と合同となる「規律
訓練」を実施しています。
この「規律訓練」とは・・・

機敏な行動、節度ある動作、さらには団体
行動と団結力を高めるために行っている実
習です。

本校では消防学校などの職業教育施設と同
じようにシミュレーション実習の開始前に
必ず「服装点検」などを行います。

今回はその予備知識と正しい動作を得るた
めの実習になりますが、まずは先輩である
2年生たちにより「お手本」を展示してい
ます。

ココで初めて規律や服務に関する実習を体
験した1年生のなかには・・・

「えぇ~!学校教育でこんなことするの?」
「もっと実務的な実習をしないの?」

このような疑問を持っている学生さんもい
ると思われますが、救急救命士の資格活用
の場は「混乱」が生じている救急現場です。

特に多数傷病者は発生している災害現場で
は個々の団結力で大きな成果を発揮します。

この混乱の中で仲間や自分自身のいのちを
守りつつ、助けを求めている方々のもとに
駆け付けなければなりません。

一見すると批判的な意見を伺える「規律訓
練」ではありますが、実際には知識や技術
以上に「心構え」を学ぶ上でも重要な訓練
になります!!

最初は1年生も戸惑いもありましたが徐々
に正しい姿勢で、指揮者の号令に迅速に行
動できるようになってきました。

はじめの一歩は「心構え」を学習していま
す!!

同じカテゴリの記事

RELATES

スクロールできます
資料請求 募集要項 オープンキャンパス
TOPへ戻る