BLOG

2019.06.06

臨床工学科

心臓から発する情報をキャッチ!

医療系のドラマでは必ずと言ってよいほど登場する心電図。

ドラマで登場する心電図はモニタの画面上に波形が出ているものが多いですが(心電図モニタと呼ばれます)、今回の実習では健康診断の際や病院の検査でよく用いられる12誘導法(心臓の動きを様々な角度から診ることができる)の心電計を用いて行ないました。

臨床工学技士のたまご~心電図2019-02 臨床工学技士のたまご~心電図2019-04

両手足や胸に多くの電極を付けて撮ります。その電極の種類や取り付け位置が決まっていますので、前回の授業で覚えた通りに正確に取り付けなくてはいけません。

 

事前に、座学にて取り付け位置についての勉強をしていますが、実際に学生同士で測定をする際、肋骨の位置が把握出来ずに悪戦苦闘です。

最終的には時間はかかりましたが無事に測定することができました。

頭で理解できても実際の測定の難しさを知った様子です。

臨床工学技士のたまご~心電図2019-03 臨床工学技士のたまご~心電図2019-01

これからも、我が専門学校の特色である、見て・触れて・感じて・・・を基本に様々な授業を行っていきます。

 

同じカテゴリの記事

RELATES

スクロールできます
資料請求 募集要項 オープンキャンパス
TOPへ戻る