BLOG

2022.07.11

救急救命科

日常の大事さ!

こんにちは、学科長の大野です。

地味に消防職員の頃から継続している献血で

はありますが、献血前後に美味しい飲み物や

お菓子をごちそうになっています。

罪悪感以上に食欲の手は止まりませんね。

昨日は愛知県下の大部分の消防機関が公務員

採用試験を実施しています。 

本校の在校生および就職先が未定であった卒

業生たちが頑張ってきたようです。

 

現在、団塊の世代の影響や新型コロナウイル

ス感染症などの背景もあり、公務員採用試験

の合格を得るまでの道のりが非常に厳しい状

況ではありますが・・・

本校では今年度の採用試験で「豊田市消防本

部」「岡崎市消防本部」「常滑市消防本部」

において、すでに内定合格を頂いています。

学生さん自身の普段の努力の結果だと感じて

います。

 

例えば採用試験に求められるコミュニケーシ

ョン能力や学習能力、さらには体力、創意工

夫なども必要になると思われます。

 

ここでいう「普段」とは試験日が近くなった

から学習しよう! 面接日が近くなったから

発言に気をつけようではなく、普段から心掛

けて、日常的に努力していることが試験当日

であったとしても「普段通り」に発揮できる

ことだと思います。

 

しかし求められた場面で自らの実力を発揮す

ためには日常的な努力の方法に加えて「集中

力」「忍耐力」などが継続的に実行されてい

ると考えると「ちょっとの努力」ではなく、

「積み上げた努力」と感じます。

 

国家試験の時期になると、この「積み上げた

努力」を重要視して学生指導に反映させてい

ます。

 

そうすれば・・・

個人的な意見かもしれませんが「合否に関係

なく、その人の努力によって得られた財産(

積み上げた努力)は必ずその次の行動や決断

に大きく反映すると感じます。

 

情報や知識を伝えることも大事だと思います

が、われわれ教員が眼に見えない財産を学生

さんに実感してもらえるように導くための教

育はめちゃくちゃ重要と感じています。

 

本校の学生さんには合否以上に実感してほし

いことをどのように伝えるべきか・・・

私も普段から積み上げるように心掛けていま

す。

同じカテゴリの記事

RELATES

スクロールできます
資料請求 募集要項 オープンキャンパス
TOPへ戻る