適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
令和2年4月に本学への入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望し、本人または保護者が東日本大震災の影響により、家屋の被災状況が甚大(全壊・半壊程度)または、保護者が死亡された方で進学が困難な方。 |
内容 |
標準修業年限の入学金を含む学費を半額免除します。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.東日本大震災被災者支援奨学金申請書![]() 2.り災(被災)証明書(市町村または消防署の発行するもの)   ※要項及び申請書の郵送をご希望の方は入学サポートセンター  (052-561-8001)までご連絡ください。 |
参考 |
奨学金適用後の学費 (理学療法科の場合) 1年次70万円、2年次60万円、3年次60万円 3年間の合計:190万円(通常380万円) |
備考 |
セムイ学園の実施する他の奨学金との併用はできません。 日本学生支援機構奨学金との併用は可能です |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 東日本大震災被災者支援奨学金要項 ![]() |
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
教育ローンを利用して入学される方で世帯の収入が学園が定める所得基準未満である方。 |
内容 |
在学期間中、納入された学費に対する利子を奨学金として支給します。 金利上限3.5%、年間支給上限6万円 毎年度学費全納後の支給となります。 返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.給与所得者は源泉徴収票、給与所得以外は確定申告書(コピー可)   ※この他、教育ローン契約後に契約書類等の提出が必要となります。    (052-561-8001)までご連絡ください。 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 利子補給奨学金交付要項 ![]() |
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
ひとり親家庭で学費を親(本人)が負担している方であって、世帯の収入が学園が定める所得基準未満である方。 |
内容 |
入学後、在学年度ごと10万円の奨学金を支給します。 ※毎年度学費全納後の支給となります。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.給与所得者は、源泉徴収票、給与所得以外は確定申告書(コピー可)   ※要項などの郵送をご希望の方は入学サポートセンタ    (052-561-8001)までご連絡ください。 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 ひとり親家庭奨学金交付要項 ![]() |
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
医療・福祉の国家資格、介護支援専門員、教員免許、実務者研修(旧ホームヘルパー1級)、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のいずれかを取得している方。 【柔道整復科は下記の資格も対象となります】 アスレチックトレーナー(財団法人日本体育協会認定)、JATA認定トレーニング指導者(NPO法人日本トレーニング会)、健康運動実践指導者(財団法人健康・体力づくり事業財団)、NSCAパーソナルトレーナー |
内容 |
入学後、10万円の奨学金を支給します。 ※初年度学費全納後の支給となります。 ※資格取得見込みで申請された方は、資格取得を証明する書類の提出後の支給と なります。 ※返済義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.資格取得を証明する書類(コピー可) |
備考 |
ひとり親家庭奨学金、利子補給奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
受験者本人もしくは受験者の2親等以内の親族がセムイ学園(東海歯科医療専門学校、東海医療工学専門学校、東海医療福祉専門学校、東海医療科学専門学校)の卒業生もしくは在校生である方。 |
内容 |
入学後、10万円(通信課程は3万円)の奨学金を支給します。 ※初年度学費全納後の支給となります。 ※返済義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.受験者本人もしくは受験者の2親等以内の親族の本学園卒業証書の写   し、もしくは学生証の写し。 3.本学園卒業生もしくは在校生との続柄を証明する書類(戸籍抄本など) |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
ひとり親家庭奨学金、利子補給奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
適用学科 |
看護科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 |
入学前に英検などの英語検定試験の資格を取得している学生に対し、入学後にさらなる活躍を期待し、学業振興を奨励する制度です。 | ||||||||||||||||||||||||
対象 |
・令和2年4月に本校へ入学を専願(合格したら必ず本校に入学する)で志願する方で以下の条件を満たす方 ・指定校推薦入試、学校推薦入試、AO入試 ※いずれも令和元年11月14日までに出願する方 |
||||||||||||||||||||||||
条件など |
S特待生(採用予定人数:2名) 条 件:実用英語技能検定試験(英検)準1級以上 特待生特典:入学金及び授業料を免除
A特待生(採用予定人数:4名) 条 件:実用英語技能検定試験(英検)2級以上 特待生特典:入学金及び授業料を半額免除
|
||||||||||||||||||||||||
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.資格取得を証明する書類(合格通知書、スコアレポートなど)の写し |
||||||||||||||||||||||||
申請時期 |
提出期間:令和元年10月1日~令和元年11月14日 結果発表:令和元年11月27日に郵送にて選考結果を発送します。 |
||||||||||||||||||||||||
備考 |
本学の実施する他の奨学生制度との併用はできません。 特待生に選ばれた方は入学後の学校活動などへ協力をお願いします。 |
適用学科 |
柔道整復科 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 |
・令和2年3月高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業見込みの方 ・高等学校もしくはこれに準ずる学校で運動部に所属していた方 ・令和2年4月に本学の対象学科へ入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望する方 |
||||||||||||||||||||
内容 |
※実習費、施設設備費、諸費用については免除の対象となりません。 ※原則卒業まで適用しますが、在学中に成績や出席状況、留年または休学するなど著しく成績不良または素行不良となった場合には特待生を取り消すことがあります。 ※特待生に選ばれた方は入学後の学校活動などへの協力をお願いします。 |
||||||||||||||||||||
申請書類 |
1.スポーツ特待生申請書 2.スポーツ競技での成績を証明する書類 |
||||||||||||||||||||
申請時期 |
令和2年度入学予定の方からの応募受付を終了しました。 |
||||||||||||||||||||
備考 |
セムイ学園の実施する他の奨学金との併用はできません。 日本学生支援機構奨学金との併用は可能です |
||||||||||||||||||||
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 柔道整復科スポーツ特待生要項(申請書付き) ![]() |
適用学科 |
全学科 |
---|---|
概要 |
プロアスリートとして活躍された方を対象として、引退後のセカンドキャリアの形成に役立てるためのサポート制度を設けています。選手生活の中で故障によるリハビリやパーソナルトレーナーの指導を仰いだ経験をベースに医療・福祉・リハビリの専門知識を身に付けることで、新しい世界で活躍することを期待し、学業振興を奨励する制度です。 制度の詳細はこちらをご確認下さい。 プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度要項 ![]() |
対象 |
以下の(1)から(5)のすべての要件を満たす方 (1) 志望学科の入学資格を満たす方 (2) 元・現プロスポーツ選手 (3) プロアスリートとしての経験を活かして、医療・福祉の分野で活躍するビジョンのある方 (4) 令和2年4月に本学の入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望する方 (5) 学園の広報活動に協力頂ける方 |
内容 |
入学金、授業料、実習費、施設設備費の半額を免除します。 ※原則卒業まで適用しますが、在学中に成績や出席状況、留年または休学するなど著しく成績不良または素行不良となった場合には適用を取り消すことがあります。 ※教科書代、実習着(白衣)などの諸費用は免除の対象となりません。 ※減免した学費を進級時に請求します。 |
採用人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類審査および面接 |
申請書類 |
・プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度申込書![]() ・プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度志望理由書 ![]() ・アスリートとしての実績を証明する書類(契約書など) |
申請時期 |
(1) 申請時期 入学を希望する前年度のAOエントリーシートもしくは入学願書提出前(ただし、入学定員に余裕のある場合に限る) ※本制度採用後に入学試験の受験などが必要となりますので、期間に余裕をもって申請してください。 (2) 結果発表 面接より 2週間以内に郵送にて通知します。 ※決定の通知は、本校の合格通知とは異なります。必ず、別途入学試験を受け、入学手続きをおこなってください。試験区分は問いません。 |
備考 |
決定通知後、1ヶ月以内にAOエントリーもしくは出願の手続を行ってください。 ※入学は4月となりますので、期間に余裕をもって出願手続きを行ってください。 ※セムイ学園が実施する他の奨学金との併用はできません。 ※日本学生支援機構奨学金や国の教育ローンなど学外の制度との併用は可能です。 |
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、 言語聴覚科 |
---|---|
対象 |
成績・出席状況が良好な方(クラスで1名) |
内容 |
年間授業料の1/4を支給します。 ※返済の義務はありません。 |
申請時期 |
進級時の5月1日から5月20日までに申請します。 |
備考 |
10月末日までに支給 |
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科 |
---|---|
対象 |
入学前年度の3月まで高等学校に在籍していた遠方(愛知県庁を中心に1,000km圏外に保護者の住所地がある学生)からの入学者を対象とする。 ※日本国内に限ります。(沖縄県、北海道の一部地域) |
内容 |
入学後、在学年度ごと10万円の奨学金を支給します。 ※毎年度学費全納後の支給となります。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.住民票 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
利子補給奨学金、ひとり親家庭奨学金、有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金との併用はできません。 |
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
いずれの学科においても、1度の検定料納付により3回を上限に受験することができます。(但し同一年度に限る) また、調査書(成績証明書)または卒業証明書の再提出が免除されます。 |
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
入学手続き後、指定日までに入学辞退を届け出た方に入学金を除く学費(授業料、実習費、施設設備費)を返還する制度です。そのため、入学前にやむを得ない事情で入学辞退される方の経済的負担を軽減することができます。 ※一度納入された検定料及び入学金は理由のいかんにかかわらずお返しできませ ん。 ※返還の際の振込手数料は手続き者負担とさせていただきます |
東日本大震災被災者支援奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
令和2年4月に本学への入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望し、本人または保護者が東日本大震災の影響により、家屋の被災状況が甚大(全壊・半壊程度)または、保護者が死亡された方で進学が困難な方。 |
内容 |
標準修業年限の入学金を含む学費を半額免除します。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.東日本大震災被災者支援奨学金申請書![]() 2.り災(被災)証明書(市町村または消防署の発行するもの) ※要項及び申請書の郵送をご希望の方は入学サポートセンター (052-561-8001)までご連絡ください。 |
参考 |
奨学金適用後の学費 (理学療法科の場合) 1年次70万円、2年次60万円、3年次60万円 3年間の合計:190万円(通常380万円) |
備考 |
セムイ学園の実施する他の奨学金との併用はできません。 日本学生支援機構奨学金との併用は可能です |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 東日本大震災被災者支援奨学金要項 ![]() |
利子補給奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
教育ローンを利用して入学される方で世帯の収入が学園が定める所得基準未満である方。 |
内容 |
在学期間中、納入された学費に対する利子を奨学金として支給します。 金利上限3.5%、年間支給上限6万円 毎年度学費全納後の支給となります。 返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.給与所得者は源泉徴収票、給与所得以外は確定申告書(コピー可) ※この他、教育ローン契約後に契約書類等の提出が必要となります。 ※要項などの郵送をご希望の方は入学サポートセンター (052-561-8001)までご連絡ください。 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 利子補給奨学金交付要項 ![]() |
ひとり親家庭奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
ひとり親家庭で学費を親(本人)が負担している方であって、世帯の収入が学園が定める所得基準未満である方。 |
内容 |
入学後、在学年度ごと10万円の奨学金を支給します。 ※毎年度学費全納後の支給となります。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.給与所得者は、源泉徴収票、給与所得以外は確定申告書(コピー可) ※要項などの郵送をご希望の方は入学サポートセンタ (052-561-8001)までご連絡ください。 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 ひとり親家庭奨学金交付要項 ![]() |
有資格者奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、社会福祉科(昼間課程) |
---|---|
対象 |
医療・福祉の国家資格、介護支援専門員、教員免許、実務者研修(旧ホームヘルパー1級)、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のいずれかを取得している方。 【柔道整復科は下記の資格も対象となります】 アスレチックトレーナー(財団法人日本体育協会認定)、JATA認定トレーニング指導者(NPO法人日本トレーニング会)、健康運動実践指導者(財団法人健康・体力づくり事業財団)、NSCAパーソナルトレーナー |
内容 |
入学後、10万円の奨学金を支給します。 ※初年度学費全納後の支給となります。 ※資格取得見込みで申請された方は、資格取得を証明する書類の提出後の支給と なります。 ※返済義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.資格取得を証明する書類(コピー可) |
備考 |
ひとり親家庭奨学金、利子補給奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
同窓生子弟奨学金
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
受験者本人もしくは受験者の2親等以内の親族がセムイ学園(東海歯科医療専門学校、東海医療工学専門学校、東海医療福祉専門学校、東海医療科学専門学校)の卒業生もしくは在校生である方。 |
内容 |
入学後、10万円(通信課程は3万円)の奨学金を支給します。 ※初年度学費全納後の支給となります。 ※返済義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.受験者本人もしくは受験者の2親等以内の親族の本学園卒業証書の写   し、もしくは学生証の写し。 3.本学園卒業生もしくは在校生との続柄を証明する書類(戸籍抄本など) |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
ひとり親家庭奨学金、利子補給奨学金、同窓生子弟奨学金、里帰り奨学金との併用はできません。 |
看護科資格特待生制度
適用学科 |
看護科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 |
入学前に英検などの英語検定試験の資格を取得している学生に対し、入学後にさらなる活躍を期待し、学業振興を奨励する制度です。 | ||||||||||||||||||||||||
対象 |
・令和2年4月に本校へ入学を専願(合格したら必ず本校に入学する)で志願する方で以下の条件を満たす方 ・指定校推薦入試、学校推薦入試、AO入試 ※いずれも令和元年11月14日までに出願する方 |
||||||||||||||||||||||||
条件など |
S特待生(採用予定人数:2名) 条件:実用英語技能検定試験(英検)準1級以上 特待生特典:入学金及び授業料を免除
A特待生(採用予定人数:4名) 条 件:実用英語技能検定試験(英検)2級以上 特待生特典:入学金及び授業料を半額免除
|
||||||||||||||||||||||||
申請書類 |
1.学園奨学金申請書(看護科)![]() 2.資格取得を証明する書類(合格通知書、スコアレポートなど)の写し |
||||||||||||||||||||||||
申請時期 |
提出期間:令和元年11月14日まで 結果発表:令和元年11月27日に郵送にて選考結果を発送します。 |
||||||||||||||||||||||||
備考 |
本学の実施する他の奨学生制度との併用はできません。 特待生に選ばれた方は入学後の学校活動などへ協力をお願いします。 |
柔道整復科スポーツ特待生制度
適用学科 |
柔道整復科 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 |
・令和2年3月高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業見込みの方 ・高等学校もしくはこれに準ずる学校で運動部に所属していた方 ・令和2年4月に本学の対象学科へ入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望する方 |
||||||||||||||||||||
内容 |
個人種目8位以上、団体種目3位以上の選手は入学金及び授業料を全額免除します。
入学金及び授業料を半額免除します。
全国規模の大会における都道府県予選で入賞(個人種目8位以上、団体種目3位以上)した選手は、入学金を全額免除します。
入学金を半額免除します。
※実習費、施設設備費、諸費用については免除の対象となりません。 ※原則卒業まで適用しますが、在学中に成績や出席状況、留年または休学するなど著しく成績不良または素行不良となった場合には特待生を取り消すことがあります。 ※特待生に選ばれた方は入学後の学校活動などへの協力をお願いします。 |
||||||||||||||||||||
申請書類 |
1.スポーツ特待生申請 2.成績を証明する書類 |
||||||||||||||||||||
申請時期 |
令和2年度入学予定の方からの応募受付を終了しました。 |
||||||||||||||||||||
備考 |
セムイ学園の実施する他の奨学金との併用はできません。 日本学生支援機構奨学金との併用は可能です |
||||||||||||||||||||
詳細 |
制度の詳細はこちらをご確認下さい。 柔道整復科スポーツ特待生要項(申請書付き) ![]() |
プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度
適用学科 |
全学科 |
---|---|
概要 |
プロアスリートとして活躍された方を対象として、引退後のセカンドキャリアの形成に役立てるためのサポート制度を設けています。選手生活の中で故障によるリハビリやパーソナルトレーナーの指導を仰いだ経験をベースに医療・福祉・リハビリの専門知識を身に付けることで、新しい世界で活躍することを期待し、学業振興を奨励する制度です。 制度の詳細はこちらをご確認下さい。 プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度要項 ![]() |
対象 |
以下の(1)から(5)のすべての要件を満たす方 (1) 志望学科の入学資格を満たす方 (2) 元・現プロスポーツ選手 (3) プロアスリートとしての経験を活かして、医療・福祉の分野で活躍するビジョンのある方 (4) 令和2年4月に本学の入学を専願(合格したら必ず本校へ入学する)で志望する方 (5) 学園の広報活動に協力頂ける方 |
内容 |
入学金、授業料、実習費、施設設備費の半額を免除します。 ※原則卒業まで適用しますが、在学中に成績や出席状況、留年または休学するなど著しく成績不良または素行不良となった場合には適用を取り消すことがあります。 ※教科書代、実習着(白衣)などの諸費用は免除の対象となりません。 ※減免した学費を進級時に請求します。 |
採用人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類審査および面接 |
申請書類 |
・プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度申込書![]() ・プロアスリート・セカンドキャリアサポート制度志望理由書 ![]() ・アスリートとしての実績を証明する書類(契約書など) |
申請時期 |
(1) 申請時期 入学を希望する前年度のAOエントリーシートもしくは入学願書提出前(ただし、入学定員に余裕のある場合に限る) ※本制度採用後に入学試験の受験などが必要となりますので、期間に余裕をもって申請してください。 (2) 結果発表 面接より 2週間以内に郵送にて通知します。 ※決定の通知は、本校の合格通知とは異なります。必ず、別途入学試験を受け、入学手続きをおこなってください。試験区分は問いません。 |
備考 |
決定通知後、1ヶ月以内にAOエントリーもしくは出願の手続を行ってください。 ※入学は4月となりますので、期間に余裕をもって出願手続きを行ってください。 ※セムイ学園が実施する他の奨学金との併用はできません。 ※日本学生支援機構奨学金や国の教育ローンなど学外の制度との併用は可能です。 |
セムイ学園奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科 |
---|---|
対象 |
成績・出席状況が良好な方(クラスで1名) |
内容 |
年間授業料の1/4を支給します。 ※返済の義務はありません。 |
申請時期 |
進級時の5月1日から5月20日までに申請します。 |
備考 |
10月末日までに支給 |
里帰り奨学金
適用学科 |
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科 |
---|---|
対象 |
入学前年度の3月まで高等学校に在籍していた遠方(愛知県庁を中心に1,000km圏外に保護者の住所地がある学生)からの入学者を対象とする。 ※日本国内に限ります。(沖縄県、北海道の一部地域) |
内容 |
入学後、在学年度ごと10万円の奨学金を支給します。 ※毎年度学費全納後の支給となります。 ※返済の義務はありません。 |
申請書類 |
1.学園奨学金申請書![]() 2.住民票 |
申請時期 |
合格後、入学手続き時に申請します。 |
備考 |
利子補給奨学金、ひとり親家庭奨学金、有資格者奨学金、同窓生子弟奨学金との併用はできません。 |
再受験支援制度
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
いずれの学科においても、1度の検定料納付によ3回を上限に受験する事ができます。(但し同一年度に限る) また、調査書(成績証明書)または卒業証明書の再提出が免除されます。 |
学費返還制度
適用学科 |
全学科 |
---|---|
対象 |
入学手続き後、指定日までに入学辞退を届け出た方に入学金を除く学費(授業料、実習費、施設設備費)を返還する制度です。そのため、入学前にやむを得ない事情で入学辞退される方の経済的負担を軽減することができます。 ※一度納入された検定料及び入学金は理由のいかんにかかわらずお返しできません。 ※返還の際の振込手数料は手続き者負担とさせていただきます |