東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
NEWS
令和7年(2025)年度から実施される「多子世帯への大学等の授業料等無償化」について、以下のとおりお知らせします。
1.多子世帯への大学等の授業料等無償化
国の施策により、多子世帯(子どもを3人以上同時に扶養している世帯)に属する学生に対して、授業料等を国が定める一定の額まで所得制限なく無償化することが予定されています。本学(私立専門学校)の場合、減額支援は授業料年間最大59万円、入学金最大16万円となります。
授業料全額が無償化される制度ではありませんのでご注意ください。
制度については以下の文部科学省WEBサイトよりご確認ください。
■文部科学省:令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料無償化)に係わるFAQ
2.多子世帯の要件について
多子世帯の確認には、マイナンバーを通じて扶養状況の確認を日本学生支援機構で行います。
原則として、申請時点における実際のきょうだい数等ではなく、確定済みの前年以前の税情報によって行います。
対象期間 | 判定に用いる税情報 |
2025年4月~2025年9月 | 2023年12月31日時点の税情報 |
2025年10月~2026年9月 | 2024年12月31日時点の税情報 |
3.申請方法と申請時期
同制度の利用には、本学を窓口として日本学生支援機構への申請を行います。
新入生、在校生ともに令和7(2025)年4月~5月に在校生向け説明会を行いますので希望者は必ず出席をしてください。実習期間中などで出席できない場合は代替日を設けます。
説明会に参加の上、定められた期間内に申請を行い、採否の審査結果を待つ必要があります。自動的に減免される制度ではありませんので、ご注意ください。
詳細が分かり次第、改めてお知らせいたします。
※社会福祉科、精神保健福祉科、言語聴覚科の方はご利用いただけません。
4.減免方法と減免時期
2025年4月以降の申し込みとなる方の採否が判明するのは2025年7月以降の予定です。
そのため2025年度学費を先に納入いただき採否が判明後に減免額を返金いたします。
採用以後はあらかじめ減免した金額での学費請求を行います。
学費を分納で納入をされる場合は、10月以降の採否が決定した後に分納2回目の学費請求を行うため9月上旬発送、11月上旬入金期日となる予定です。
5.現在既に修学支援新制度を利用している在校生について
現在、国による修学支援新制度の支援を受けている在校生に関しては、日本学生支援機構において令和7(2025)年2月以降を目途に多子世帯支援を利用可能かの確認が行われる予定です。
該当者には令和7(2025)年度学費請求書に案内を同封しています。
6.学業要件について
支援継続のためには学業成績の要件を満たす必要があります。
令和7(2025)年度より学業要件が変更されます。
現在既に修学支援新制度を利用している在校生についても令和7(2025)年度からは新しい学業要件が適用されます。
詳細はこちらをご確認ください。
■文部科学省:高等教育の修学支援新制度の学業要件って何?
7.備考
ご自身が制度を利用できる多子世帯の要件に該当するかなどのお問い合わせをいただいても本学では判断できませんので、個別の問合せはご遠慮ください。
要件に該当するか確認したい場合には、日本学生支援機構への申請を行ってください。
学校法人セムイ学園
東海歯科医療専門学校
東海医療工学専門学校
東海医療科学専門学校
2024.11.15掲載
2025.1.6更新
2025.1.15更新
2025.2.15更新