SPECIAL

就職内定速報2024

学校法人セムイ学園では2025年3月卒業予定の学生さんたちが、続々と希望する病院やリハビリテーションセンターなどに内定し夢を叶えています。
頑張っている学生さんと担任教員との嬉しい笑顔を一部公開します!

お名前   松田さん
就職内定先 総合病院
所在地   愛知県一宮市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
一人前の看護師を3年で育成するという育成方針に魅力を感じました。
病院にある研修や補助制度を活用し、着実に知識や技術を身に付けて、就職後もスキルアップを目指していけると思ったからです。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
たくさんの病院を知りたいと思ったので、積極的に病院見学や就職セミナーへ参加しました。
実際に働いてる人の雰囲気や、就職後の研修制度はどうかなど知ることを心掛けていました。
キャリアサポートからいただくセミナーなどの案内資料を見て、クラスメイトと相談しながら参加することができました。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
1・2年生では主に看護の基礎を学び、3年生の4月から行う長期の臨地実習では、実際の患者さんと関わり、学ぶことができました。
そこで様々な疾患を抱える方と関わることができ、患者さん一人ひとりに合った看護を提供することの大切さを知りました。
就職してからもこの経験を忘れずに、十人十色の看護を提供できるようにしたいと思います。

【2~3年後にどんな看護師になっていたいですか?】
初心を忘れず、患者さん一人ひとりを大切にできる看護師になりたいです。
仕事になると日々業務に追われ大変になことも多いと思いますが、患者さんを第一に考え、身体だけでなく心身ともに支えることができる看護師になっていたいです。

【担任の先生からのコメント】
病院での臨地実習に関わったとき、1つ質問やアドバイスをすると翌日にはきっちりと学習して、援助や看護に活かしていたのが印象的でした。
このくり返しで素敵な看護師さんになってくれると、今からワクワクしています。

お名前   高橋さん
就職内定先 総合病院
所在地   愛知県名古屋市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
小児病院を希望していましたが県内ではなかなか募集が見つからず悩んでいたところ
病院実習で小児循環器センターの設立を行っていることを聞いて、志望することを決めました。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
就職試験が実習期間と重なってしまったので、履歴書や小論文のチェックを学内グループウェアで行い、面接練習は実習が終わってから時間調整していただきました。
臨床実習と並行して進めるのはとても大変で諦めようか考えたこともありますが、実習先の指導員さんや先生からのアドバイスやサポートのおかげで、最後まで頑張ることができました。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
学校での勉強、行事、就職活動を通して、一生懸命頑張ることの大切さを学びました。
辛かった就職活動も今思えば良い経験が出来たと感じています。そう思えるは、悩みながらもきちんと向き合ったからだと思います。
悩まず選べるゴールより、沢山悩んで頑張って辿り着くゴールを選ぶことに意味があると思い、この先に続く課題にも全力で取り組んでいきたいです。

【2~3年後にどんな臨床工学技士になっていたいですか?】
これまで頑張れたのは、両親やクラスメイト、先生方など、沢山の方に支えていただけたお陰です。
これからも周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、人との繋がりを大切にしていきたいです。
現場では「高橋さんがいるから透析も頑張れる、高橋さんが担当なら安心だね」と患者さんだけでなく周りのスタッフにも安心を与えられる臨床工学技士になりたいです。

【梁川先生からのコメント】
自分の思い描く将来像のためにいっぱい考え悩み努力をいっぱいしたことが、希望通りの就職先への内定につながったと思います。
内定の報告を飛び跳ねながらしてくれ、抱き合って喜びあえてとても嬉しかったです。

お名前   服部さん
就職内定先 総合病院
所在地   愛知県一宮市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
臨床実習でこの病院に行きました。そこで、作業療法士の皆さんの雰囲気がとても良く、学べる分野も幅広いことに魅力を感じました。ここで働きたいと思いました。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
臨床実習中に就職試験がありました。筆記試験対策は、隙間時間を使って書店で買った問題集を解いたり、YouTubeで一般教養やSPI対策の動画を見たりしてました。
面接対策は、実習の合い間にキャリアサポートの方や先生が面接練習をしてくれたおかげで、本番もリラックスして取り組めました。
就職試験前日の夜と当日の朝に、先生が応援メッセージを送ってくれて、本当に心強くて嬉しかったです!

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
3年次の前期に行われる臨床実習と冬に行う国家試験対策で身に付けた知識は、就職後も活かしていきたいです。国家試験の勉強では、グループに分かれてアクティブラーニングを行うことで、自分で考えて勉強する主体性を身に付けることができました。

【2~3年後にどんな作業療法士になっていたいですか?】
臨床実習で患者さんとお話しする中で、元の生活に戻れるか不安な気持ちを聞かせていただきました。その気持ちに寄り添い、患者さんに安心してもらえるような作業療法士になりたいです。
また、何年経っても知識や技術を日々成長させていきたいです!

【木村先生からのコメント】
約2ヶ月にわたる就職試験、本当にお疲れさまでした。
”絶対に受かる”と強い気持ちんのもと入念に準備し、見事に内定を得ることができましたね。
これからも常に目標をもち、自分の目指す作業療法士像に向かって、ひとつひとつ積み重ねていきましょう。
今後のご活躍に期待しています! Congratulations!!

お名前   今井さん
就職内定先 歯科技工所
所在地   岐阜県各務原市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
将来は海外で仕事をしたい思っているので、海外へ事業展開している会社を志望しました。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
就職する際に何を優先するかを見定めるため、できるだけ多くの会社見学をするよう心掛けました。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
本学で学んだことを活かして、常に新しい知識を追求し、業界の変化に柔軟に対応できる人材であり続けるように努力したいと思います。

【2~3年後にどんな歯科技工士になっていたいですか?】
自分の周囲にいる人たちから、一定の信頼を得られるようになりたいと思います。

【井上先生からのコメント】
勉強でも実習でも疑問に感じた事はしっかりと質問し、知識習得に励む姿が印象的でした。
自身の目標に近づけるよう就職先に内定をいただけて本当に良かったです。
就職先でも今井さんらしく歯科技工士として頑張ってください。

お名前   林さん
就職内定先 消防署
所在地   富山県高岡市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
幼少期に高岡市消防本部の救急隊員の方に助けていただいたことがあり、私も同じ職場で一人でも多くの方を救いたいと思い志望しました。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
公務員試験の勉強がとても大変で苦労しました。
学校では公務員試験対策の授業があり、筆記試験対策のほか、消防機関で活躍されていた先生からのアドバイスをいただけました。
学生同士で面接練習を行ったり、クラスメイトと切磋琢磨しながら合格に向けて取り組んできました。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
本学では救急救命士としての知識や実務、救急隊としての活動などを学びました。
就職後にはこれらの知識を活かし、救急救命士として一人でも多くの方の命を救えるように精進して行きたいです。

【2~3年後にどんな救急救命士になっていたいですか?】
私は傷病者の方に「あなたが救急隊で良かった。」と思って頂けるような救急救命士になりたいです。

【石河先生からのコメント】
内定おめでとうございます。あとは国家試験の勉強に専念してください。
高岡市消防本部での活躍を期待しています。

お名前   山中さん
就職内定先 リハビリテーション病院
所在地   愛知県春日井市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
1年次の短期実習先としてお世話になったことがきっかけです。
院内で患者さんとすれ違う際、職員の方たちが必ず患者さんの目を見て挨拶をし、職種を問わず談笑する姿が多く見られ、病院全体で一人ひとり患者さんを見守る暖かい雰囲気にひかれたのが1番の理由です。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
面接の準備として、1番力を入れたのが「志望動機」です。複数の病院と比較したうえで、具体的な志望理由を言語化し”どうしてこの病院を選んだのか”ではなく”どうしてこの病院でないとダメなのか”に焦点を当て、熱意を伝える工夫をしました。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
授業では、様々な患者さんの実際の検査場面をVTRで拝見したり、卒業生の先輩方が模擬患者として演習に参加してくださったり、臨床現場を想定した実践的な場が多くあります。
このような授業で学んだ言語聴覚士の基本である「まずはしっかり目の前の患者さんと向き合い、観察すること」このことを徹底し、就職先でも活かしていきたいです。

【2~3年後にどんな言語聴覚士になっていたいですか?】
患者さんの現在だけでなく、ICF(国際生活機能分類)の考え方に基づき患者さんの全体像を把握し、退院後の生活を見据えた細やかな支援ができる医療従事者になりたいです。

【西脇先生からのコメント】
就職内定おめでとうございます。
何事にも真面目に一生懸命頑張ることのできる山中さんであれば、必ず患者さんを第一に考えて働く言語聴覚士になれると信じています。今後のご活躍を期待しています!

お名前   長道さん
就職内定先 社会福祉法人 障害者支援施設
所在地   愛知県名古屋市

【内定した施設を選んだ理由を教えてください。 】
実習で施設に伺ったことがきっかけです。
実習中は大変なこともありましたが、最終日に利用者さんに別れの挨拶をした際の皆さんの笑顔が印象的で、ここで働きたいと感じ就職先に選びました。

【就職活動を通して工夫や苦労したこと、本校のサポートについて教えてください。】
就職活動で工夫したことは様々な人と話して情報収集を行ったことです。苦労したことは自分の選んだ道が本当に合っているのか不安になることでした。
自己分析を繰り返し、自分の強みを活かしつつやりたいことが実現出来る就職先を選ぶことを意識しました。
担任の先生にも相談し、最終的には自分が納得のいく就職先を選べたと実感しています。また、キャリアサポートの先生に面接練習をしてもらえたことも心強かったです。

【本学で学んだことを就職してから、どのように活かしていきたいですか。】
学んだことを自分の行った支援が正しいか振り返る際の判断材料として活かしたいです。
学校ではバイステックの7原則など、福祉の世界で働く上で大事な考え方を学びました。就職後は、常に自分の行った支援を振り返り、学んだ考え方と照らし合わせて本当に正しい支援を行ったかを確認し、改善を繰り返すことで、より良い支援を実施できる支援員を目指す所存です。

【2~3年後にどんな社会福祉士になっていたいですか?】
利用者さんの幸せな生活を実現出来る社会福祉士になりたいです。
現場では大変なことがあると思いますが、決して一人で溜め込まずに、職員間で共有し、適切に対応したいです。常に学ぶ姿勢を持ち続けながら、あくまでも利用者さんを第一に考えて支援をすることを忘れずに働きたいです。

【鈴木雄太先生からのコメント】
何事にも丁寧に向き合うことができる長道さんは、早くからさまざまな情報を集め、いろいろな人と話をしていくなかで、ご自身の適性や感覚を大切にしながら進路を決められたように思います。
実習巡回で施設に伺ったとき、教室で見る以上に楽しそうな表情で利用者さんとの出来事を話してくれたことがとても心に残っています。
利用者の皆さんや職員の方々と、日々楽しい時間を創っていってもらえたらうれしいです!卒業後も、ぜひ話を聴かせてくださいね!
心より応援しております!!

資料請求 募集要項 オープンキャンパス
TOPへ戻る